社会人スプリンター@shh_oo1
2025.10.21 火
オフ
0
2025.10.20 月
ドリルヒルスプリント40mx5、流しx3
ヒルスプリント
4
琉@lsyu45k
サウナは練習に入りますか、?おふです、、、、
おふです
shun@jybef
腰痛改善ワークワンレッグデッドリフト10×2ゴブレットスクワット20×2プランク4種各20腕立て30トランポリンHIIT
自宅補強
1
こんぽた@trkUz7l4
ジョグドリル●Aウォーク辺りをたくさんマーカー有左側が明らかに接地時間が長すぎる●補強ランジウォーク、スプリットジャンプ目印あると大分違う気がするこれからも定期的にやろう
競技場
2
お風呂場@I_am_hurdler
2025.10.18 土
競技場 13:30~16:00お品書きジョグ、体操、スト、ハムケツスト、WGSハードルドリル(ハードル)walk、skip、ワンステップ300mH練習流しハードル1台スパ流しハードル1台スタブロ~1台×1 22歩~2台 ×2~3台×2 22-15-15~5台×1 22-15-15-15-16120×113.34来たる300mHの試合に向けて高校生ぶりにまともなロングハードルの練習。練習で300mH(8台)はあるけど、直線スタートの300mHは人生初。最寄りの競技場はちゃんとそれ用のマークも備わっててありがたい。400mHとの1番の違いである1台目は割とすんなり行けたけど、2台目が普通に走ると14歩で逆足になっちゃってたけど上手くインターバル刻むことで昔の感覚を取り戻せた。そのままとりあえずラスト5台まで行こうとしたけど既に本数走ったあとで5台目は16歩かかっちゃった。笑流れ自体は悪くないから15から17になるとしたら切り替えのタイミングを決めとかないとな。相変わらず逆足はド下手くそでしたとさ。
もっち@EEnoEHvR
体操D S砂場ジャンプ立ち幅×5立ち5×5走り5×5120m×3 3セット レスト5分懸垂×5 5セット
T・I@0qV4f65v
レスト
3
とべけん@emKyPcIA
補強
6
みわ@wANYSuPK
流し×3
練習
しおゆき@shio
1.アップ(jog,動的ストレッチ,ドリル,流し×3)2.30m×33.100mTT(アスファルト) 350mTT(多分)4.流し×25.ダウン今日の反省力みすぎ腰引けすぎ。全体的にゴミ意識したところ特になし
タイムトライアル
100m
11.56
350m
44.58
100TT
JP@JPKato
森山陸上競技場17:30~18:45walk&jog体操ハードルドリルスプリントドリル流し ○80m×1加速感覚確認 ●30m×4流し ●80m×1○ペガサスプラス●エリート1
調整
福山のハードラー@z9l0Hov0
今日は、柔軟だけ。冬季練習メニュー見たけど、当面は筋トレだなぁー11から行きたくなくなった。
チェル@kurimatsu
RDL15k✖️10✖️225k✖️10✖️135k✖️10✖️2MAX45k✖️10✖️2JUMPスクワット10k✖️10MAX45キロ✖️7ガチキツブルガリアンスクワット10k✖️10回✖️2ハイクリーン35k✖️545k✖️3MAX45k✖️5上半身ダンベルフライ7k✖️10ベンチ45キロ✖️5✖️2腹筋10k✖️10✖️210k✖️155分だけ走った
running Man@kire
筋トレを重点的にやった。今日は下半身と上半身両方鍛えた。この調子で筋トレして粘れるようになる。
FullSprincyo@846sat_
レストハム肉ってたやん、運動できる感じじゃない、歩いても痛くはないけど軽く肉ってるって分かる
K.けいえい。@ulAn9bDQ
競技場。 120m×3 150m×3 200m×1
光ケ丘陸上競技場(山形県酒田市)
うり@piyGIw7m
スクワットノルハム腸腰筋
2025.10.15 水
ウエイト 20:20~21:10お品書きBP 70×8.80×7.85×4ICDP 18×12.18×10.18×10DBAC 8×15×3下半身は筋肉痛が爆発してるので上半身だけ。上半身よ大きくなぁれ。(ジャムおじさん風)
ウエイト
鈴木陽登@NO3mZOtY
◯メニュージョグ(カリオカ・スキップ混ぜ込み) 5min体操&動的ストレッチ類懸垂→菱形筋刺激入れ(肩甲骨寄せて後傾)ブリッジマークドリル・両足ホップ・片脚ホップ(立位ヒップロック刺激入れ挟んだ)・抱え込み片脚ジャンプ・Aスキップ・2スキップ・トロッティング・バンザイ腰入れ・バンザイ腿上げ・腕振り付きハイニー牽引系ドリル(スレッドを使用)・スピードバウンディング50m×2・トロッティングバウンディング50m×5(右3回左2回)・立ち上げバウンディング50m×2腿上げドリル1種10m-10m ×2 ↑腰入れ同時腿上げ意識トロッティングセット走100×3 120×3 r:walk back R:10min◯良かったこと・腰を入れながら脚を上げる感覚が分かった。→骨盤の後ろ側の上部分(脊柱起立筋の下の根元の部分)を前にだして骨盤を前傾させると同時に脚を上げる意識。これによって胸郭も伸展しやすくなり、重心も上がる感覚があった。今度この意識の走りを動画で撮ってもらう。・牽引系ドリルでは、腰を入れながら脚を上げ、力を股関節から大きく発揮しながら重心を上げられる感覚が掴めた。腰を入れながら脚を高く上げると高重心かつ大きなパワーを発揮できることが分かったので、これを走りで、速い脚のリカバリーの中で発揮できるようにしたい。◯反省・上の意識でのセット走では、少し脚が流れてしまう感覚やリーチアウトしてしまう感覚があった。腰を入れるとその分速い脚の引きつけが必要になるので、引き続き腰を入れながら、股関節から素早いリカバリーで走る意識を継続したい。・牽引系のドリルをすると、右脚を上げたときの左脚側の腰を入れる動き(上記意識参照)が上手く入らない。→左脚側の腰を入れて右脚を上げる動きや左臀部のヒップロックなどを練習し、上手にする。
トラック
lunchrun@ArsWWyyV
部活
10.99(-3.0)@hu0B3NgF
SD数本。120m1本
走り
sprinter_yade@AsLMNpnv
2025.10.19 日
ストレッチ2850m 12分42秒1000m3分40秒くらいもっと速く走れそうやけど長距離走るのしんどい、駅伝まで1週間きったから早めに自分の限界のペース見つけてそれで走りたい
肩甲骨ほぐし流しドリルスパイク履いてSDスタブロで30m 50m 2本ずつ高校の練習に参加してきた速い人の技?を見て盗んだ久しぶりにスパイク履いたしスタブロ蹴ったし楽しかった
50m
6.99
7.01
カネ M40@karakanenaoki
ブルガリアンスクワット5kg 20×3
5
つかさ@Hp5jezGF
全休
出場種目:100m内容:練習してきたことはできたかなと思うよかった点:①ちゃんと緊張して試合に臨めた②現状の課題を知れた③楽しかった改善点:①地面に力が伝わらず、空回りしてる感じがした②足が流れる、40メートル付近は感覚良かったけど、50メートルから後半は足が戻ってこなくてしんどかった③もう少し力感を抜いて走りたい④スタートは一歩ずつ踏み込む感じ⑤2次、3次、トップ、減速の区間をイメージできるように走る⑤
12.22
試合
船橋市運動公園陸上競技場
100×3
うままる@umamaru
雄和陸上競技場10:40〜12:10ジョグハードルドリル補強(腹筋)スプリントドリル50m流し×2 ハイパーレーサー×1 メタスピードSP2×130m+30m×2 R:5分 メタスピードSP230m ①3秒34(3秒2) ②3秒23(3秒1)※追い風参考
調整(加速走)
秋田県立中央公園陸上競技場
あいう@iuAzxEkR
ディップス12*3ブルガリアンジャンプ7*4
上、瞬発系
もっと見る