つかさ@Hp5jezGF
2025.10.21 火
サーキット 場所:土手メニューバウンディング、メディシンフロント・バック、アンクルホップ、階段切り返し→3セットアクセントスキップ、メディシン階段ダッシュ→2セットスキップ→1本流し
0
2025.10.20 月
全休
とべけん@emKyPcIA
基本動作ショート
公園
5
たかちん@ALLFORMAN
オフインフルの注射で体調悪い顔熱い
オフ
jog5km坂ダッシュ 100m*1,30m*3
jog
マイケル@igyuti
2025.10.18 土
5.5km400×7(74-73-75-75-76-74-75)R=1'ジョグ二日酔い
8km(5'00/km) トレッドミル
8km600×5(1'52-48-50-52-48) R200ジョグめっちゃきつい
スプリンター@0of7IrlA
2025.10.24 金
マーク走×5SD 30×3 60×2150×2(90%)
FullSprincyo@846sat_
腕振りjogスプリントドリル(軽く)付添い練習スティック走40m✖️5(r1.5)SD確認20m✖️5(r2)【遊脚上げ意識】50m✖️3(r3)ラダー10種補強20分練習仲間の小6女子の冬季練習が今日からスタート1人でやってと言えず、一緒にUP動作で痛みは全く気にならないので0.5度-1度の負傷、1日でも早く治したい。
アクティブレスト
2
りく@22w_athletics
朝 体幹トレーニング40s×4種 r=10s夜マーク走 ショート×3中間走×3100m×2 12.15 12.17週末100m1本のみなので徹底的にショート。久々にマークを引っ張り出し、足を流さないように意識づけてから100。土トラックにしては悪くないタイムなので、良い刺激入ったと思う。日曜の100の失敗は上体意識が強すぎて首だけ前傾だったし足運びも悪かった、という反省点は明確なので、修正に至らずとも良い走りに繋げていきたい。
マーク走、100m×2
井の頭公園競技場
3
しおゆき@shio
1.アップ(jog,動的ストレッチ,ドリル,流し×3)2.ストレートレッグ+ダッシュ×33.スピードバウンディング+ダッシュ×34.50m×35.200m×16.流し×27.ダウン今日の反省特にない意識したところ腕振りと接地のタイミング力まない
タイミング
yuki@yuk428
🗓 週:10月4週目(例:12月1週目)────────────────────────【火曜日】🏃♂️ 練習メニュー:[ ] 高跳び 助走・踏切[ ] ベンチプレス[ ] スクワット⏱ タイム・感覚:______________________💡 意識ポイント:フォーム______________________🏋️ 補強・ドリル:[ ] 横腹筋 × 左右10回[ ][ ] 💭 気づき・改善点:筋力の無さ良かった点:______________________改善点:筋力______________________🔋 体調・疲労度(10点満点):疲労 5 /10 モチベ 5 /10✏️ ひとこと:筋力をつけよう!______________________
琉@lsyu45k
眠気に負けました💤明日はやります
やすみ
🗓 週:10月4週目(例:12月1週目)────────────────────────【月曜日】🏃♂️ 練習メニュー:[ ] 坂ダッシュ 30m × 2本[ ] 坂ダッシュ 60m × 3本 × 2[ ] ⏱ タイム・感覚:スタートの感覚良し______________________💡 意識ポイント:地面の蹴り、前傾姿勢______________________🏋️ 補強・ドリル:[ ] プランク 30秒 × 2[ ] サイドプランク 30秒 × 2[ ] 💭 気づき・改善点:良かった点:______________________改善点:______________________🔋 体調・疲労度(10点満点):疲労 7 /10 モチベ 6 /10✏️ ひとこと:怪我に気をつけよう______________________
あいう@iuAzxEkR
動的ストレッチドリル流し50m50%*7懸垂10*3ハンギングレッグレイズ10*3スプリットジャンプ20*3軽く流ししただけで脹脛が張ってる。焦らないようにしよう。目標は月曜にスパイク流し。
芝
あんこ@YTuO4FK8
200×4
なりり@gTYirRXP
ストリートドリル(乗り込みと切り替え)80mながし時間なく20分で終了右アキレス腱が痛い
走◯
うり@piyGIw7m
ベンチ懸垂カーフ
yuta0829@yuta0829
ベンチプレス 80k 1回 90k 1回 95k 1回ダンベルプルオーバー 10k 10回 3セットワンハンドダンベルローイング10k 5回 3セットベントオーバーロー 50k 5回 3セットバックプレス 30k 10回懸垂 10回中臀筋トレーニング 5分カニ歩き(チューブ) 10回 2セットミニハードル 片足ジャンプ 3本ずつ流し 2本
家ジム
福山のハードラー@z9l0Hov0
今週末に、他の学校と合同練習があるらしい。俺も行きたかった。10月いっぱいは、腰の治療に専念するから行けない。今日は、筋トレ
あ
スプリンター@FGuVtplz
400ジョグ(バトン)、体操 ストレッチ、ドリル、120流し×2(バトン)、4継バトン練習、100イメージ走×3病み上がり、けつのよこ怪我
種目別トレーニング
🦏@track_runner426
エニ 30minCL30×20×2DL60×20×2BP40×20×2レッグレイズ×10・冬季練習開始、と言いつつも10月中は導入編として予定の半分の量程度で積んで効果を見る・ある意味0からのスタートだから第1に怪我をしない体作りを徹底する、そしてオーバーワークにならないように無理のない量で継続して長期的な計画にする・ウエイトの組み方もめっちゃ考えて週ごとに変えていく方針。今週は20repだが既に筋肉痛が来そうです
ジム
4
シェウ@Shogo
2025.10.26 日
最大速度20-30m 1本30-40m 2本40-50m 2本総距離 220m
最大速度
1
2025.10.25 土
神経刺激入れ
ウエイト
レスト
2025.10.23 木
バックスクワット(ローバー
最大筋力(ウエイト
2025.10.22 水
レストレストにしようかと思ったが、アクティブレストにした。理由は昨日の30kgのスレッド走20m10本がCNSにどの程度、疲労を与えたかを測るため。測ってみたところ、昨日のスレッド走だけでは、自分のCNSは疲労しないことがわかった。むしろ、パフォーマンスが向上してたし、感覚的にも調子が良かった。これはプライミングの成功例だろうと勝手に思ってる。いい収穫ができて良き。来週からは本数の増加をしてみて様子を見る。
ミルク@IDKjBTz9
ジャンプブルガリアンスクワットブルガリアンスクワットジャンプランジアームカールハンマーカールサイドレイズ反復横跳びウォールプッシュ
もっと見る