シェウ@Shogo
2025.11.2 日
40-50m加速走 5本総距離250m
最大速度
1
2025.10.28 火
20m芝生 スレッド50kg 5本10m50kg 5本総距離150m
加速日
0
JP@JPKato
2025.11.3 月
レスト
しおゆき@shio
1.アップ(jog,動的ストレッチ,ドリル,流し×3)2.倒れ込みrun×53.30m×34.流し5.ダウン今日の反省腰が落ちてる意識したところ重心の使い方
重心
3
福山のハードラー@z9l0Hov0
100メートルダッシュ
5
お風呂場@I_am_hurdler
坂 9:30~12:00お品書きジョグ、体操、スト、A、WGSスタートドリルケツプッシュシザース足首もも付け根腰腕振り坂ダッシュ30×360×380×2r=wb50mBD18歩-18.3歩-18歩仲良し同世代スプリンター達と練習。スタートの基礎を沢山指導していただきました。出来なさすぎて笑っちゃうけど伸び代しかないなと。教えてもらった意識を自分に落とし込んでこの冬はスタートドリルを継続していきます。・パワーポジション(0から100を予備動作なしで出せる場所を見つける)・中心(お腹)から動かして重心を進ませる(転がって行く感じ、但しパワーポジションは外さない)スタートドリルは走らない、全てはスタートに繋がる事を頭に入れてドリルを別個のものとしてやらないように。坂BDも今後はやっていこうと思う。三連休毎日練習して身体はだいぶ疲労困憊だけど、充実した休みでした。
坂
うままる@umamaru
K.けいえい。@ulAn9bDQ
ウエイトトレーニング
競技場 10:00~12:30お品書きジョグ、体操、スト、ハムケツ、A、WGSハードルドリル(ハードル)walk、skip、One Step、3歩、1歩30ダッシュ×3前日の夜、友達のお誘いで地元のバスケに飛び入り参加。成人式ぶりに会う地元バスケ部の友達もおり少人数ながら楽しくバスケしてたなもつかの間、3VS3数試合してる途中ついにふくらはぎ爆発(つっただけ)そのダメージ癒えぬままだったがドリルメインだったので練習実施。1歩ハードルやりまくってた昔と違って恐怖心が芽生えて全然突っ込めなくなった笑次は少し足長伸ばしてやれば気持ちやりやすくなるかな?
室内競技場
yuta0829@yuta0829
100m 11.50+0.5 52.8歩400m 51.99 12.3+12.7+12.5+14.4
タイムトライアル
100m
11.50
400m
51.99
試合
三重交通G スポーツの杜 伊勢 陸上競技場
2
はやとんかつ@hayatonkatu
オフ
オヤスプ@oya_sp
往復走
伊高
ひなた@JOhCF3RF
ジョグ 体操ドリル腕回し 腕回し前後 引き付け腿上げ スピード引き付け腿上げ 足切り替え ストレートレッグ補強腕立て スクワット 足投げ本練150+50 3セット 100 1セットダウン 体操指導ジョグから腕を真っ直ぐ振るイメージ足をお尻に引きつける意識足を前で捌く腕をしっかり振るストライドを広げるリラックスして走る腕振りをしっかり
ます@ppms
ぐんまマラソン3:18:56 セカンドベストぐんまマラソン。自己ベストに10秒届かず。まさかの7時から8時まで雨。スタート前は晴れて良かった。15kmまではジョグ感覚でいけて、15kmからはリズムの良い人がいたので後ろについて楽させてもらった。33km手前までは良かった。そこからまた雨が降り出し、さらには冷たい赤城おろしの強風。寒い。もうここで心が折れた。後半は5mの風が進まない身体をさらに押し返してくる。38km半ばでハムスト攣りそうで完全にストップ。走っては止まって伸ばすの繰り返し。諦めて1回攣らせて無理矢理走ったら痛くても意外と走れたので、もう潔く攣った方がいいのかも。でもあの痛みを味わうのは…自己ベスト狙ってたから残念な結果だけど、意外と悔しくない。収穫の方が多い。
大会
FullSprincyo@846sat_
ベンチプレス50-60kgアップライトロー20kgスナッチ20kg腹筋3種15kg懸垂7.5kgディップス立ちコロハードルストレッチtype2aの速筋繊維化を狙うのは上半身も同じピリオダイゼーションは、MLBのパクってやってみる
上半身WT
running Man@kire
8kmジョグペース1km3分50秒筋持久力を鍛えたいから、薄底で走った。前までは、4分ペースで10kmが、限界だったけど、今は、このペースでも軽く行けるようになった。自分の成長が感じられて楽しくなってきた。
大会後日疲労抜き15kmジョグ1km5分ペース昨日の大会でいい結果が出せなかったのがとても悔しくかった。落ち込んでる暇はないから、切り替えて次はいい結果がでるように努力を続ける。
shohei@管理人@sptan
上半身のリハビリ
ウエイト
6
うり@piyGIw7m
スクワットカーフレイズノルハム腸腰筋体幹
〜月〜@RN6174
jogkm/6'003km
jog
のぞむ@n0z06
とべけん@emKyPcIA
100m 11"36 +3.3200m 23"80 +1.460m 7"30 +2.8一昨日の練習疲労が、昨日の立ちっぱなしで脚がバッキバキ。と言っても、先週の400+300+200+100の翌日よりは100倍マシ(笑)左脚の付け根の痛みも、さすがに痛み具合とかタイミングが解ってきたので、だいぶ影響を小さめに留めて走れるようになった気はする。とはいえ治る気配はないので、今週末の最終戦も無難にまとめるレースになりそう。
11.36
200m
23.80
60m
7.30
shun@jybef
ワークw-up(補強11種各10回,股関節補強6種,バンドケツしばき7種×2,ドリル7種)120m×2×2 r=wb R=スパイクへの履き替え300mダウン走54秒(17"98-18"08-18"80)右足の足底に違和感ありで控えめにPWR-Xは前回とまた違った感覚で東日本Mで履くか迷う
競技場
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)
🦏@track_runner426
航空公園 2.5hチューブドリルスタートドリルuphill30m×3,60m×3,80m×2 r=wbuphill50mBD×2+50m×1 r=wb(20歩-19.5歩-80%)・スタートドリルとやらをひたすら教えてもらった、弱点だらけで全部出来なかったけどケツがちぎれるくらい効いていて、とても良い・長年の末端動作が癖ついてるせいで無意識でも末端になりがちだからマジで気を付けて中心から動かしていこう・昨日の夜、旅行から帰ってきて疲れもあった中で走ってても上手く動かなかったけど楽しくやれた・当面の間、坂系はスタートドリル→uphillでいく
腰痛改善ワークワンレッグデッドリフト10×2ゴブレットスクワット20×2プランク4種各20
自宅補強
試合400m62.104継48.53(PB&8位入賞)
4継&400m
さとじゅん@Durandal0304
公園(路上)600×2 R6(設定タイム2‘30→2’17、2‘20)10min jog引き続き、娘の持久走大会に向けての練習昨日、今日と市内の祭りで交通規制のため、早朝に実施。昨日飲み過ぎて若干二日酔いのため、娘に全くついて行けず完敗。娘は娘で600をオーバーペースで走ってしまい10min jogは早歩きペースでしか走れず…父子共に課題の残る練習結果。
その他
おもち@oG93jS8S
2025.11.22 土
2025.11.20 木
2025.11.21 金
もっと見る