だいむ@heat_run
2025.10.17 金
チューブトレーニングジョグ流し
ストリート
0
はやとんかつ@hayatonkatu
オフ
3
とべけん@emKyPcIA
基本動作ショート体調不良。胃腸炎っぽい。ものが食べられない。
公園
5
キムラ@NS5zzN6H
2025.10.15 水
@ジム・トレッドミル 15分・ストレッチ
アクティブレスト
こんぽた@trkUz7l4
アップ、ジョグ200×3 r=10 (30.07/30.75/30.27)ウェーブライダーしっかりレスト取って1本1本後半でも身体を大きく動かす意識で走ったけどタイムと力感のギャップがすごい(笑)クッション厚めのランシューのおかげダメージ少ない目に出来て良かった。補強:腹筋、体幹系
競技場
2025.10.16 木
レスト
出)レスト
2025.10.14 火
T・I@0qV4f65v
ケーズデンキ東松山店前の坂・ウォーミングアップ・坂下り走 80m×2
走練習
あいう@iuAzxEkR
膝裏と脹脛上部の張りと痛みが取れないので休み。日曜くらいからドリルくらいは再開して来週から流しできればいいな。
休
さとじゅん@Durandal0304
ドリル時短流し 120×2SDひたすら〆流し 120先日の100でスタートがイマイチだったので、定時ダッシュ(したが渋滞にハマり)、30分程度でメインはSDのみ。全くハマらず更に沼る。もはや手の施しようがないので、明後日の試合のスタートは諦めた。
練習
7
うり@piyGIw7m
クリーンデッドリフト
たかちん@ALLFORMAN
jog10km半分くらいは山を走った筋トレのせいでランニングフォームくそ変わったけど山走りやすくなった気がする
山jog
1
jog6kmトレミチェンソーマン総集編後編見た俺の姫パイ返せ
jog
jog10km トレミ
2025.10.13 月
jog6.6km
FullSprincyo@846sat_
腕振りjogドリル-マークドリル-ラダー少し幅跳び空中動作8歩助走13.2m✖️5(5.50m)補強15分小学生チームメイト2人と練習シーズンオフなので色々やってみる昨日久々のフルSQのみで筋肉痛腰は、微かに痛む時があり8歩のみで跳躍全助なら6m70位っぽい残念、来年は幅跳びの試合も出る、M40日本記録は7m02
幅跳び
2
2025.10.12 日
オフ覚えてないけど筋トレした気がする
なりり@gTYirRXP
リバースランジ 60kgx20(左右x10)x2スクワット60kgx5-100kgx5-120kgx1127.5x3x5RDL30x20x2スクワットは5セット目までしっかりしゃがめた
ウエイト
福山のハードラー@z9l0Hov0
今日、体育バレーで腰が折れてるのにジャンプサーブして、痛めた。まじでバカ。休み
100×3
のぞむ@n0z06
アップ動的流し常任委員会のため離脱
ほぼレスト
ます@ppms
2000ジョグ200流し800×6、800×5(設定:3'00、r=400ジョグ)3000ダウンジョグ競技場で800のインターバル。いわゆるヤッソ800ってやつ。10本通してやろうとしたが、6本目で腹筋が痛くなり呼吸がうまくできなくなったので、一旦ストップ。10分休憩してもう5本。Ave.2'55くらいでレストも2'30~45だったからキツめ。練習が5日空いたのもあって結構キツかった。
インターバル
running Man@kire
40分疲労抜きジョグ明日明後日が大会なので楽なペースでジョグをした。大会でいい結果を出したい。
りく@22w_athletics
朝 体幹トレーニング40s×4種 r=10s夜ショートダッシュ×380m ターサージャパン 9.532日空けて疲労はなく、気温の割には動けたと思う。80mは11.4を出した前日と同タイムで恐らくシューズベストタイ。とはいえ59(+3.0)出した前日も謎にタイム良かったので好意的には捉えない。風はマイナス要因になりそうだけど、去年も同じ条件なので、受け入れてしっかり力を出し切りたい。
80m
東京体育館 陸上競技場
鈴木陽登@NO3mZOtY
冬季練習スタート!!!◯メニュー60m流し×5体操&動的ストレッチ類マークドリル・両足ホップ・片脚ホップ(立位ヒップロック刺激入れ挟んだ)・抱え込み片脚ジャンプ・Aスキップ・2スキップ・トロッティング・バンザイ腰入れ・バンザイ腿上げ・腕振り付きハイニー腿上げドリル1種10m-10m ×3牽引系ドリル(スレッドを使用)・スピードバウンディング40m×4・トロッティングバウンディング40m×4(左右2回ずつ)・立ち上げバウンディング40m×3意識走50m×4 (ビデオ有り)◯良かったこと・スレッドに負けないように腰を前に出し、それと同時に脚を思い切り股関節から上げる意識で牽引系ドリルをやった。そうすると、その後の意識走において股関節伸展の動きをよく出すことができ、また股関節主導で走れたように感じる。浮遊感も出せてきたので良い。その意識走でも、牽引系ドリルと同じく腰を前に出し、それと同時に脚を思い切り股関節から上げる、そうして胴体部を持ち上げるような意識で走った。引き続き牽引系ドリルは毎練習でやるようにしたい。◯反省点・意識走では、まだ腰が落ちているような感覚があり、動画で見ても重心が低いので、さらに重心を上げられるようにしたい。→加速をもう少し速くし、勢いをつけて立ち上げた時に腰を入れられるようにする。また、重心が低い原因には押しすぎていることもあるので、腿上げドリルを増やし、腰を前に出しながらも脚を上げるスピードを高め、切り返しを速くする。胴体部を上に持ち上げる意識で走ると良いかも。・良かったことで挙げた要素・動きの精度をより上げられるようにしたい。
トラック
うままる@umamaru
十文字陸上競技場17:45〜18:50ジョグ動的ストレッチ補強(腹筋)スプリントドリル50m流し×2 ハイパーレーサー×1 メタスピードSP2×1150m×2(90%) R:10分 メタスピードSP2①18秒08 ②17秒56
150m
横手市十文字陸上競技場
琉@lsyu45k
やすませてください☀️
rest
しおゆき@shio
1.アップ(jog,動的ストレッチ,ドリル,流し×3)2.30m×3rest3分3.150m×2 100m×44.流し×15.ダウン今日の反省疲れた時に重心が低くなる150mラスト2本目の120mあたりで力んだ意識したところ右に偏りすぎないようまっすぐな軸をイメージして走った。
軸意識
もっと見る