鈴木陽登@NO3mZOtY
2025.10.30 木
◯メニュー
・腿上げドリル20m-20m 5種 4往復
・体操&動的ストレッチ
・ゴムチューブ刺激 ヒップロック刺激
・川面さんマークドリル
両足ホップ
片脚ホップ
片脚抱え込みジャンプ
Aスキップ
2スキップ
トロッティング
バンザイいちいちラン
・牽引系ドリル
スピードバウンディング50m×2
トロッティングバウンディング左右50m×5
(右3回左2回)
立ち上げバウンディング50m×3
・意識走60m×5
・牽引スピードバウンディング50m×2
・60m×1
◯良かったこと
・以上のメニューでの意識付けと、腰を前に出すのと同時に脚を上げる意識により、股関節中心で走れるようになってきた。
◯課題
・スティフネスを強化する。
・まだ腰が落ちている印象があり、重心が低い。
また、まだ腰を前に出すのと同時に脚を上げる動きの意識を1歩ずつできていなく、意識が弱まるときがある。
→重心を上げるマークドリルをこれから行うようにし、そのドリルでは、腰を前に出すのと同時に腰から脚を上げる動きを正確に意識する。
※重心を上げるマーク(3→6足長)ドリル
1.爪先立ち歩き→その姿勢のままマーク内で腿上げ
2.爪先立ち歩き→その姿勢で助走
→その姿勢のままマーク内で腿上げ
↑・しっかり菱形筋を収縮させ肩甲骨を寄せて、胸を張る。
・爪先立ちになる。
・腰を抜かさないようにする。