スプトレ

2025年10月31日(金)の日誌


◯メニュー
・腿上げドリル30歩-30歩 5種 4往復
・体操&動的ストレッチ
・川面さんマークドリル 多め
両足ホップ
片脚ホップ
片脚抱え込みジャンプ
Aスキップ
2スキップ
トロッティング
バンザイいちいちラン
・牽引系ドリル
スピードバウンディング50m×2
トロッティングバウンディング左右50m×2
(右1回左1回)
立ち上げバウンディング50m×3
・重心上げマーク走(10m歩き→4足長マーク8個)×3
・重心上げマーク走(10m助走→4足長マーク8個)×3

・意識走60m×1
・300m×1 46秒

◯良かったこと
・牽引で意識付けした、腰を前に出しながら腰から脚を上げる感覚を重心上げマーク走で高重心に繋げることができた。(マーク走は上に体を持ち上げる感覚で行った。腕振りも菱形筋を収縮させ肩甲骨から胴体を持ち上げるように行うことを意識した)
→意識走でもいつもより高重心・短い接地で走れた。腰を入れつつ脚を上げながら、重心上げマーク走で養った全身を使って体を上に持ち上げる意識で走れたため、そのような良い要素を走りで出せたのだと思う。

◯課題
・雨でトラックが滑っていたので、少し腰が残ってしまった印象がある。
→上で書いた意識を晴れている日にも実施するようにしたい。

・300mでは、タイムも遅いが、まだ全体的に重心が低く、脚のリカバリーも遅く、腰もあまり前に出ておらず技術的な課題が大きく目立った。
→この冬を通して、300mの最初から最後まで、高重心・腰が入っている・股関節主導といった理想の走りをコントロールできるようにしたい。
今冬季は300mをたくさん走ってフォーム改善に活かそうと思う。

トラック


日誌: 9日目

体調: 普通

筋肉: 普通

睡眠: 少し悪い

天気:

気温: 15℃

湿度: -

気圧: -

プロフィール

鈴木陽登@NO3mZOtY

高校生スプリンター🏃💨 100m 12秒31(+0.4)